「腹減ったなあ。でも最近金欠だからなあ…」
就活中は金が飛びがち。
そんなときに使ってほしいのがニクリーチというサービスです!
「タダ飯&人事交流ができる!?」と話題のニクリーチ。
今回はニクリーチの評判・感想・参加企業・費用・服装に至るまでの全ての情報を、内定の森運営メンバーの体験談も含めてまとめちゃいます!
ニクリーチとは?
ニクリーチ。
一言でいえば「焼肉を奢ってもらいながら企業の人事とお話ができる就活サービス」ですね!
食事会という形で少人数あるいは対個人で座談会や面談が設定されるので、食事をしながらミッチリ交流ができるという他社にはないサービスになります。
運営元はBIZREACH
最近CMでも話題ですよね、BIZREACH。
元々はハイエンド人材(経営者・役員・高給層)を相手に人材紹介業でビジネスを拡大してきたBIZREACH。
普通の人材紹介と違うビジネスモデルで拡大してきた経緯があるので、ニクリーチみたいな面白いサービスアイデアが出てくるのかもしれないですね!
ビズリーチ・キャンパスも有名
ニクリーチは少しくだけた感じの面白いサービスですが、BIZREACHは他にも新卒向け就活サービスを運営しています。
その名もビズリーチ・キャンパス!
ビズリーチ・キャンパスは割とカチッとしたOB/OG訪問サービスです。
これに登録さえすれば、基本的に大学の就職支援課に通ってOB/OGリストを漁ることはありません。
同じ大学のOB/OGを見つけるのに最適なサイトなので、一度登録して覗いてみるのが良いと思います!
▽ビズリーチ・キャンパスの登録はこちら▽

▽ビズリーチ・キャンパスについて詳しく知りたい方はこちら▽
ニクリーチを強烈におすすめしたい理由
内定の森運営メンバーにも、実際にニクリーチを使ったことのある人が何人かいます。
感想を聞くと、こぞって「これは思っていたより使えるぞ(キリッ)」と言ってくれるんですよね。
その理由はなぜなのでしょうか?
タダ飯ができる
実際、学生にとってはこれが一番嬉しいですよね(笑)
就活中とか特にバイトに時間をさけない上、移動が多くなるので交通費がかさみます。
金欠になることもしばしばある就活中に、タダ飯で歓迎してくれるのは何よりもありがたいですね!
企業の人事と繋がれる
これだけ聞くと「まあ、普通のサービスじゃん?」と思うかもしれませんが、繋がり方がこのサービスのキモです。
というのも普通の就活エージェントや就活サービスのように相手のオフィスや会議室に送り込むわけではなく、食事会を設定してくれているということがポイントです。
カチッとした雰囲気では聞けないこと・話せないことも、食事中ならフランクな雰囲気なのでざっくばらんに交流できちゃうわけですよ。
ココがニクリーチの存在意義でもあります。
内定の森運営メンバーにも、ニクリーチで食事中に普通の説明会では聞きづらいような詳細情報や社員の方のサービスに対する熱い思い等の内密な話を聞けた人がちらほらいました。
特に実際に社員の方が感じるその会社のカルチャーについても詳しいところまで聞けます。
こんな話、普通の企業説明会や選考会では聞くことができません。
食事の魔力ですね(笑)
人事との会話に慣れることで選考対策になる
実はこれも隠れたニクリーチのメリットの一つです。
就活を始めて間もない頃って、社会人との会話に慣れてませんよね。
実際、多くの学生は自分の親以外の社会人と長時間まともに話した経験は少ないのではないでしょうか。
実は案外、大人と対峙したときの学生の反応を人事は見てます。
いわゆる成熟度ってやつですね。
そういったスキルをあげるためにも、場慣れするという意味でこういったサービスを使うのは非常に大事です。
ごはんも奢ってもらえるうえに社会人と話す練習にもなるなんて、こんな経験おいしすぎますよ!
本命企業の人事と接する前にできるだけ練習を積んでおきましょう!!
ニクリーチの参加企業は?
ニクリーチに参加している企業一覧を見ると、割とベンチャー企業が多い印象を受けます。
一見普通の就活サービスと違うニクリーチですので、サービスに共感してくれる企業は必然的に新しいもの好きのベンチャー企業になるのでしょう。
それでなくても大手企業だといちいち新しい就活サービスを使う稟議を通す必要があり、手続きが面倒くさいという一面も無きにしも非ず(笑)
しかし日系の優良企業もしっかりいるので、そこはご安心ください!
主なベンチャー企業一覧
マクロミル
コロプラ
オプト
リブセンス
じげん
Gunosy
レバレジーズ
主な日系大手企業一覧
東京ガス
電通デジタル
富士通ビー・エス・シー
リクルート・スタッフィング
楽天カード
ニクリーチの評判・感想は?
ニクリーチの評判や感想についてです。
サービス認知度が上がってきたからなのか、結構ネットのブログには口コミが書かれています。
概ね良い評判や感想が多いようですが、中には「メッサ微妙!」という口コミもあります。
というのも「なぜか肉を奢ってもらえず、ただ企業説明だけを聞いて帰らされる」という事案があったりということがあったようです。
ただほとんどの企業の場合、そんなことはしませんしそんなことは注意していれば起こりません。
だって学生に悪印象を持たれたら口コミでその企業の悪口が出回り、自らの評判を下げることに繋がりますからね。
しかもこのニクリーチ、ちゃんと説明会だけのお誘いかランチも込みのお誘いかでスカウト内容が分けられています!
ランチがついている場合、スカウトにきっちりとランチスカウトとしっかり銘打たれています。
そちらに参加すれば基本的には奢り+コミュニケーションと考えて問題ないです。
内定の森運営メンバーもニクリーチ食事会を使った際は、ランチスカウトのみ行くことで全部の企業にご飯を奢ってもらえました。
まあ、焼肉の時もあれば焼き鳥とかの時とか普通のランチの時もあったようですが(笑)
「とりあえず胃袋を満タンにすることはできるし、企業の話も聞けるから良かった」というのが内定の森運営メンバーからの感想です!
ニクリーチの登録方法は?費用はかかる?
ニクリーチの登録方法は簡単2ステップです!
ちなみに、費用はどれだけ使っても無料なので安心してください!
氏名・大学名などを記入
氏名・大学名・学部などの、まあいわゆるオーソドックスな情報を登録します。
おそらくFacebookとの連携登録が一番手っ取り早いです。
チャチャっと登録しちゃいましょう。
履歴書を作成
・何の目的でニクリーチを使っているのか
・英語レベルはどの程度か
・自分の志向性として当てはまるものはどれか
・希望職種はあるか
・自己PR(フリーフォーマット)
このあたりのことをシコシコ記入していきます。
「何の目的でニクリーチを使っているのか」に関しては「お肉が食べたい&話も聞きたい」にしておきましょう。
また志向性の選択においては、ベンチャー系に興味があることを示しておきましょう。
ニクリーチは現状、ベンチャー企業の登録が多いサービスになっています。
「ベンチャーに興味があって話を聞いてみたい!」というスタンスを履歴書に漂わせておくことで、企業人事からのスカウトが来やすくなります。
内定の森運営メンバーのある一人も実際この点に注意して履歴書を書き直したところ、一か月のスカウト件数が3件から10件に伸びたらしいです!
意外にバカにできません!
スカウトを待つ!
履歴書をしっかり記入したら、あとはスカウトを待つのみ。
ベンチャー企業に寄せた履歴書を公開したアナタには、きっとお問い合わせが鳴りやまないはずです。
どんどんマッチングさせて、どんどんお肉を食べに行きましょう!
ニクリーチで人事と会う際の服装は?
ニクリーチでの食事会が見事に決まり、いよいよご対面というときに気になるのが服装。
「スーツのほうがいいのかな?」と思う方がいるかもしれませんが、基本的には私服で良いです。
ベンチャー企業は多くのところで私服出社が許されているところが多く、スーツを嫌うところもあります。
普段通りの格好で良いでしょう。
そして何より、お肉のにおいがスーツに移っちゃうので(笑)
ニクリーチは強すぎる就活サービス【まとめ】
以上、ニクリーチの評判や感想・使い方までを洗いざらいまとめてみました!
こうしてみると、使わないメリットはないサービスになりますね。
一度皆さんも登録してみて、お肉を奢られに行ってみてください!